安全で高品質なオリジナルモバイルバッテリーを制作するメリットと選び方 | 選び方のプロがデザインと安全性について徹底解説|コラム

  • トップ
  • コラム
  • 安全で高品質なオリジナルモバイルバッテリーを制作するメリットと選び方 | 選び方のプロがデザインと安全性について徹底解説

安全で高品質なオリジナルモバイルバッテリーを制作するメリットと選び方 | 選び方のプロがデザインと安全性について徹底解説

目次

    📱ケイオーのモバイルバッテリー

    ✨新商品✨ケイオー安全性にこだわった独自設計モバイルバッテリー
    ケイオーでは、オリジナルグッズのプロフェッショナルとして、安全性デザイン性を両立したモバイルバッテリー制作を承っております。PSEマーク取得はもちろんのこと、独自の安全設計徹底した品質管理で、お客様とユーザーの皆様に安心をお届けします。

    また、印刷は国内自社工場にて最新の印刷機で美しく仕上げます。販売用グッズとしてワンランク上のモバイルバッテリーをお作りいたしますので、是非ケイオーにお任せください。

    オリジナルモバイルバッテリーを制作するメリットとは?

    スマホが手放せない現代において、充電切れは大きなストレス。「もしもの時」に備えるだけでなく、
    あなたのブランドをアピールする絶好の機会にもなります。

    モバイルバッテリーをオリジナルグッズや記念品として制作したいと考えていませんか?「スマホの充電がすぐになくなる…」「外出先で困った経験がある…」という方も多いでしょう。モバイルバッテリーは、現代社会において欠かせないアイテムです。だからこそ、ノベルティ記念品としてもらった人にとって、非常に実用的で喜ばれるアイテムとなります。

    しかし、いざオリジナルのモバイルバッテリーを作成しようと思っても、
    どんな種類があるの?
    安全な製品を選ぶにはどうすればいいの?」といった疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

    この記事では、オリジナルモバイルバッテリー制作する際に知っておきたいポイントや、デザインのヒント、さらには安全性の見分け方まで、プロの視点から詳しく解説します。最後まで読んで、あなたの目的やターゲットにぴったりの、価値あるオリジナルモバイルバッテリー制作しましょう!

    💡なぜ今、オリジナルモバイルバッテリーが選ばれるのか?

    オリジナルグッズとしてモバイルバッテリーが選ばれるのには、明確な理由があります。単なる「充電器」という枠を超えた、その魅力をみていきましょう。

    📣高い実用性と汎用性

    現代において、スマートフォンは生活に不可欠な存在です。SNS、ゲーム、動画視聴、キャッシュレス決済…あらゆるシーンで使われ、バッテリー消費も激しいですよね。そんな中、外出先でバッテリー切れの安心を解消してくれるモバイルバッテリーは、誰もが「欲しい」と感じる実用性の高いアイテムです。特定の層だけでなく、老若男女問わず多くの人に喜ばれる汎用性の高さも魅力です。

    ✨企業やブランドの「顔」となるデザイン性

    モバイルバッテリーは、広い印刷面を活かして、ブランドロゴやキャラクター、オリジナルのイラストなどを大きくプリントできます。ユーザーが日常的に持ち歩き、人目につく機会も多いため、強力なプロモーション効果を発揮します。単に配るだけでなく、企業やブランドの「顔」として、センスやメッセージを伝えるツールとなるのです。

    ✅災害時の備えとしても

    地震や台風などの災害時、スマートフォンの情報収集は命綱となります。しかし、停電が起こると充電ができず、バッテリー切れに陥るリスクが高まります。モバイルバッテリーは、そんな非常時にも役立つ「防災グッズ」としての側面も持ち合わせています。実用性だけでなく、いざという時の安心感を提供できる点は、他のノベルティグッズにはない大きな強みです。

    🍀オリジナルモバイルバッテリーの種類と選び方

    用途やターゲットに合わせて最適な一台を。
    容量、形状、印刷方法など、後悔しない選び方を解説します。

    オリジナルモバイルバッテリー制作する際、最も重要なのは「どんな製品にするか」を明確にすることです。ここでは、選ぶ際の主要なポイントを解説します。

    📏容量で選ぶ:mAh(ミリアンペア時)とは?

    モバイルバッテリーの容量は「mAh(ミリアンペア時)」という単位で表されます。この数値が大きいほど、より多くの電力を蓄えられ、スマホを繰り返し充電できます。一般的に、スマートフォンのフル充電1回分には3,000〜4,000mAh程度が目安とされています。5,000mAhあれば、ほとんどのスマホを1回以上フル充電できるため、日常使いには十分な容量といえるでしょう。

    【容量の目安】

    • 2,500〜4,000mAh:小型・軽量で持ち運びやすい。緊急時の充電や、イベントでの短時間使用向け。
    • 5,000〜10,000mAh:日常使いに最適。スマホを1〜2回フル充電できるので、通勤・通学、ちょっとした外出に便利。
    • 10,000mAh以上:旅行や出張など、長時間充電ができない環境に。複数台の機器を同時に充電したい場合にもおすすめ。

    💡 ポイント:ターゲットユーザーがどんな使い方をするかを想定して、適切な容量を選びましょう。イベント来場者への配布なら軽量なもの、企業のノベルティなら日常使いしやすい5,000mAhクラスがおすすめです。

    📐形状・サイズで選ぶ

    モバイルバッテリーには、様々な形状・サイズがあります。薄型、スティック型、大容量のブロック型など、用途によって最適なものを選びましょう。薄型・コンパクトなタイプは、ポケットやカバンにすっきりと収まり、持ち運びの邪魔になりません。特に女性や荷物を少なくしたい人には喜ばれます。

    薄型でコンパクトなのに5,000mAhの大容量! LEDの残量インジケーター付きのモバイルバッテリーです|オリジナル モバイルバッテリー

    🖨️印刷方法と素材で選ぶ

    デザインの仕上がりを左右するのが、印刷方法と素材です。UVインクジェット印刷は、写真やイラストを鮮やかにフルカラーで再現できるのが特徴です。また、印刷面には様々な素材が使われます。

    • アクリルパネル:光沢があり、高級感のある仕上がり。イラストや写真が映え、視覚的なインパクトを重視する場合におすすめです。
    • ポリカABSパネル:マットな質感で落ち着いた印象。ロゴやシンプルなデザインがスタイリッシュに決まります。本体との一体感も高いです。
    質感の異なる2種類から選べる印刷面に超美麗フルカラー印刷を施します|オリジナル モバイルバッテリー

    🔒「安全」を第一に!PSEマークと独自安全設計の重要性

    モバイルバッテリーは、リチウムイオン電池を使用しているため、安全性の確保が非常に重要です。オリジナルグッズとして配布する際、もし事故が起きてしまえば、ブランドイメージの失墜や、最悪の場合、法的責任を問われることにもなりかねません。

    ⛑️最低限の基準「PSEマーク」とは?

    日本国内でモバイルバッテリーを販売する上で、PSEマーク」の表示は法律で義務付けられています。これは、電気用品安全法に基づき、国が定めた安全基準を満たしていることを示すマークです。しかし、PSEマークが付いていれば「100%安全」というわけではありません

    PSE(電気用品安全法)基準適合製品です。でもPSEだけでは安全とは言えないことをご存知ですか?|オリジナル モバイルバッテリー

    PSEマークは、あくまで製造・輸入事業者が自主的に検査を行い、国の定めた技術基準に適合していることを証明するものです。そのため、一部の安価な製品では、ずさんな検査が行われていたり、基準ギリギリの品質だったりするケースも散見されます。大切なのは、PSEマークに加え、さらなる安全対策が施されているかです。

    🛡️独自の安全設計と二重検査の重要性

    配布する側として、ユーザーに安心して使ってもらうためには、PSEマーク」に加えて、独自の安全設計や検査体制を持つ業者を選ぶことが不可欠です。たとえば、以下のような安全機能は、製品の信頼性を大きく高めます。

    • 異常電流・電圧の自動遮断機能:過充電や過放電、ショートなどを検知して自動で給電を停止する機能。
    • 耐衝撃・難燃性の高い筐体:落下時の衝撃からバッテリーセルを守り、発火リスクを低減する素材。
    • 製造工場+自社工場での二重検査:製造元だけでなく、販売元でも全数検査を実施することで、不良品を徹底的に排除。
    異常電流・電圧を自動で遮断する安全機能を搭載しています。|オリジナル モバイルバッテリー

    このような独自の安全対策は、製品の品質を保証し、ユーザーの信頼を獲得する上で欠かせない要素です。安さだけで業者を選ばず、安心して配れるか」という視点でパートナーを選びましょう。

    お問い合わせはこちら

    ✨オリジナルモバイルバッテリーの活用シーン

    では、具体的にどのようなシーンでオリジナルモバイルバッテリーが活躍するのでしょうか。いくつかの事例をご紹介します。

    1. アニメ・ゲーム・同人サークルグッズ制作として

    アニメキャラクターやロゴを大きくプリントできる同人モバイルバッテリーは、ファンアイテムとして非常に人気が高いです。特に、屋外イベントや同人誌即売会では、長時間スマホを使うことが多いため、実用的なアニメグッズとしてモバイルバッテリーは喜ばれます。イベント限定の特典や、数量限定のレアグッズとして販売すれば、高い付加価値を生み出すことができます。

    アニメ・漫画・ゲーム・同人サークルグッズにオススメ!|オリジナル モバイルバッテリー

    2. アーティストのライブ・コンサートグッズとして

    推しのライブやフェスの物販で、モバイルバッテリーは定番アイテムとなりつつあります。来場者がライブ中の撮影やSNS投稿でバッテリーを消費することを考えると、まさにニーズに合ったグッズです。アーティストのロゴやツアータイトルをデザインすれば、ファンにとって特別な記念品となるでしょう。

    アーティストのライブ・コンサートグッズやフェス・イベントグッズにオススメ!|オリジナル モバイルバッテリー

    3. 企業の販促・ノベルティグッズとして

    展示会やキャンペーンで配布するノベルティとして、モバイルバッテリーは非常に高い効果を発揮します。企業のロゴや製品のPRを施せば、受け取った人が日常的に使うたびに、ブランド名やメッセージが目に留まることになります。実用性の高いノベルティは、捨てられにくく、長期的なPR効果が期待できます。

    4. スポーツチームの公式グッズ・応援グッズとして

    スタジアムやアリーナでの観戦中、写真や動画を撮ったり、SNSで情報を共有したりと、スマホは欠かせません。チームロゴやマスコットキャラクターをプリントしたモバイルバッテリーは、サポーターにとって心強い応援グッズとなります。試合日だけでなく、普段からチームへの愛着をアピールできるアイテムです。

    スポーツチーム公式グッズ・応援グッズにオススメ!|オリジナル モバイルバッテリー

    ⚠️制作における注意点

    • ロット数(最小注文数):多くの業者には最小ロット数が設定されています。少量の発注が可能か、事前に確認しましょう。
    • 納期:制作には時間がかかります。特にイベントなどで使用する場合、余裕を持ったスケジュールで発注することが大切です。
    • 著作権・肖像権:キャラクターやロゴ、写真など、使用するデザインに著作権や肖像権の問題がないか、必ず確認しましょう。

    いかがでしたか?オリジナルモバイルバッテリーは、実用性とデザイン性を兼ね備えた、非常に効果的なオリジナルグッズです。安全性に配慮した高品質な製品を選ぶことで、受け取った人にも安心して喜んでもらえ、あなたのブランドイメージを高めることができます。

    さあ、この機会にあなただけのオリジナルモバイルバッテリー制作し、たくさんの人に喜びと安心を届けませんか?

    お問い合わせはこちら

    お問い合わせ Contact

    グッズ制作のご相談・無料サンプル注文、または弊社へのご質問がございましたらお気軽にお問合せください

    tel 04-7196-0116

    受付時間 : 平日8:00〜17:00
    弊社へのご質問がございましたら
    お気軽にお電話ください。

    お問い合わせ お問い合わせ

    グッズ制作のご相談・無料サンプル注文などの
    お問い合わせがございましたら
    お気軽にお問合せください。

    TOPへ戻る

    top